2012年08月31日
夢農人総会
火曜日に夢農人総会がありました。
沢山の協賛各社の出席を頂き感謝です。
総会では、会員のスピーチがあり、各人反省や将来に向けての抱負を話しました。
僕は、サンエンジェルについてのお話をしました。
大林のグルメグランプリがきっかけで、その1つのチャンスがサラダいちごのサンエンジェルを表舞台に立たせてくれた感謝を話しました。ピアノピア−ノさんの手によって、1つ形(サラダいちごの使用例)が出来た事は、今後の展開の自信につながりました。
もちろん、販売を頑張るのですが、我々は生産者。
流通業とは違い、生産してはじめて売り物が出来ます。
しっかり生産すると云う基本を忘れずに、夢農人に販売に頑張っていきたいと…。
そうお話しをしました。
三年目の夢農人をよろしいお願いします。
沢山の協賛各社の出席を頂き感謝です。
総会では、会員のスピーチがあり、各人反省や将来に向けての抱負を話しました。
僕は、サンエンジェルについてのお話をしました。
大林のグルメグランプリがきっかけで、その1つのチャンスがサラダいちごのサンエンジェルを表舞台に立たせてくれた感謝を話しました。ピアノピア−ノさんの手によって、1つ形(サラダいちごの使用例)が出来た事は、今後の展開の自信につながりました。
もちろん、販売を頑張るのですが、我々は生産者。
流通業とは違い、生産してはじめて売り物が出来ます。
しっかり生産すると云う基本を忘れずに、夢農人に販売に頑張っていきたいと…。
そうお話しをしました。
三年目の夢農人をよろしいお願いします。
2012年08月21日
先日のマルシェにて…

そこに、小さん落語を流したのは、僕です。
直後より、大雨雷風が。
偶然です。
2012年07月31日
代打ながたさん


先のおいでん祭りの花火大会で、ながたさんが代打出場。
冷凍いちごジュース販売を販売しました。
冷たくて美味しいと評判でした。
ありがとうございます。
冷たく提供したいので、注文受けてから 作ってたので、お待ちいただきましたが、目の前でのパフォーマンスがなかなか受けた感じがありました。
大きないちごを使ってるから、ビックリされた方も居て、楽しめました。
2012年06月02日
レジ係
何か僕が英語を話せるとか、小さな話題になっとるで、英語を少し話してみよう。
トヴティは夢農人マルシェのレジ係やった。
イット ワズ ソー ディフィカルトだったけど、インテラスティング なエキスペリエンスやった。
いろんな、ミステイクをやった。
フォーイグサンポ、500円を50円と、プッシュしたり、ショッピングの合計額が、10万円だったり。
ディス ジョブは、ベリーナーバスなものやったで、本音を言えば、ノーモア サンキューです。
まあ、今までストロベリーシーズンの時、エブリバディにせわになりっぱなしだったで、ネクスト6マンツは、やらんとかんですね!。
トッディは、タイアー時たで、ゴートぅベッドです。
トヴティは夢農人マルシェのレジ係やった。
イット ワズ ソー ディフィカルトだったけど、インテラスティング なエキスペリエンスやった。
いろんな、ミステイクをやった。
フォーイグサンポ、500円を50円と、プッシュしたり、ショッピングの合計額が、10万円だったり。
ディス ジョブは、ベリーナーバスなものやったで、本音を言えば、ノーモア サンキューです。
まあ、今までストロベリーシーズンの時、エブリバディにせわになりっぱなしだったで、ネクスト6マンツは、やらんとかんですね!。
トッディは、タイアー時たで、ゴートぅベッドです。
2012年05月16日
5/19マルシェ、イチゴ納め

5月末で、収穫期を終えて時期作の苗作りに入ります。
ありがとうございます。
時期作の始まりは、12月を予定してます。
今年の反省をもとに、苗作りに励みます。
時期作もよろしくお願いします。
2012年04月21日
本日マルシェ

今月7日のマルシェで、初めて売れ残りが出ました。
残念ですが、やはり、スーパーの値段と比べてしまうのかな…と感じました。
後日、明細を見てみると、意外な結果になってました。
本日マルシェは、それをうけての品揃えをします。
スーパーは安いですが、マルシェでは、各農家の思いや手間を考えてお値段をつけてます。
夢農人マルシェ。
本日10時、まねきねこ隣で開店します。
季節の変わり目らしい?品揃えを楽しんでください!
2012年03月17日
2012年02月04日
ありがとうございます

沢山の方々のお陰で、盛大なうちに、終了しました。
今回のマルシェは、いちごフェアを開催して、沢山の皆様にお買い上げいただきました。
ありがとうございます。
次回は、18日になります。
次は、内田さんの「ネギフェア」になります。
使い道沢山で、影から日本の食文化を支える「ネギ」。
次回をお楽しみください。
改めて、ありがとうございます。
メンバーのみんな、お疲れ様〜。
2012年02月04日
2012年02月03日
Strawberris fair

いちごフェアをやることになりました。
ここ数日の寒さで、実りに不安はあるけど、皆さんいらしてください。
数に限りはありますが、サンエンジェル他試食もご用意します。
香り高いサンエンジェルを楽しんでください。
2012年01月26日
Strawberries fair

何をどうするか…。
無い知恵を絞り出して思案中。
乞うご期待!
2012年01月24日
さぶい。雪ですね〜。
ああ…さぶい。
さぶいから夢農人定例会を休むって言ったら、みんな怒るだろうなぁ〜。
「休んじゃあ、めっ!だよぉ」
って。
さぶいから夢農人定例会を休むって言ったら、みんな怒るだろうなぁ〜。
「休んじゃあ、めっ!だよぉ」
って。
2012年01月14日
夢農人マルシェ、感謝!!

今日、初日を迎えた夢農人マルシェ。
皆さん、こだわりの農産物を持ち寄って、盛大に始まりました。
僕は勿論、いちごを持って行きました。
せっかく夢農人マルシェなので、朝収穫のいちごをと思い、早起きしましたが、まだ暗く、日が出るのを待っての収穫となりました。
収穫物は、大小あるなら、今日持っていったいちごの半分は前日収穫のいちごですが、それでも一般流通よりずい分早く、皆さまの手元に届いてます。
また、偶然にも大きな実りを迎えている時だったので、大粒ばかりで揃えようと、準備しました。
あれほどの大粒いちごは滅多に見ないかもです。
マルシェにいらっしゃってくださった皆さまの、いちごに対する声は、お褒めの声ばかりで、恐縮しつつも、感謝、ただ感謝のみです。
僕は集合時間に遅刻したうえ、オープンセレモニー直後に、仕事に戻ってしまい、皆さまとのお話は出来なかったのは残念ですが、いちごと云う農産物の性質上、お許しください。
次回以降の実りが、今回ほどの、大粒いちごが揃うか…。 多分揃わないでしょうが、今回同様に、ながた農園のいちご達を可愛がってください。
ありがとうございます。
2012年01月14日
1st day done

どんな様子だったかな…。
売れ残りは…。
作業しながら、いろいろ思ってしまいます。
が、無事に定時となりました。
お買い上げの皆様に感謝です。
もちろん、栄えある初日を勤め上げた、仲間にも、感謝です!
2012年01月14日
マルシェオープン

15時までの営業です。
僕は既に帰宅して、いちご達とにらめっこしてます。
が、
皆さん、お立ち寄りください。
2012年01月14日
2012年01月13日
マルシェに向けて

農家のプライドかな…。
タイミングも良く、大粒いちごを用意出来ます。
皆さん、いらして下さい。
2012年01月08日
2012年01月04日
夢農人総合ブログの順位
さっき、携帯で、ランキングを見てたら、なんと706のブログのうち、701位。
どういう事?
どういう事?
2011年12月03日
フューネのリニューアルに…
行ってきました…。
焼き肉や焼きそば。お餅にたい焼き。
お腹いっぱいになりました〜(*^o^*)
え…
出店は…?
はい…
してません…。
m(_ _)m
焼き肉や焼きそば。お餅にたい焼き。
お腹いっぱいになりました〜(*^o^*)
え…
出店は…?
はい…
してません…。
m(_ _)m