2019年02月21日
タブレットはもう持たない
タブレットはもう持たないです。
先ほど壊しました。
パスワード入力画面からパスワード入れようとっしても、入力に必要な画面が全く表示されませんでした。
入力画面が出ても、タッチパネル画面が指先の動きに反応してくれません。
つまり、パスワード入力画面にスクロールするだけしか出来ませんでした。
一回、パスワード入力出来て、使いたいアプリを開いたけど、今度は2~3分のフリーズの後に【○○は応答していません】の画面。
そして最初に戻り、繰り返す。
その時間、40分。
タブレット一台目のiPad miniは、やはり動きがバカだったので投げ捨てました。
今回は叩き割りました。
正直、凄いストレスです
IOTとかAIとか色々言われているけど、僕程度が使うほどの動きが鈍いようでは、ダメだね。
先ほど壊しました。
パスワード入力画面からパスワード入れようとっしても、入力に必要な画面が全く表示されませんでした。
入力画面が出ても、タッチパネル画面が指先の動きに反応してくれません。
つまり、パスワード入力画面にスクロールするだけしか出来ませんでした。
一回、パスワード入力出来て、使いたいアプリを開いたけど、今度は2~3分のフリーズの後に【○○は応答していません】の画面。
そして最初に戻り、繰り返す。
その時間、40分。
タブレット一台目のiPad miniは、やはり動きがバカだったので投げ捨てました。
今回は叩き割りました。
正直、凄いストレスです
IOTとかAIとか色々言われているけど、僕程度が使うほどの動きが鈍いようでは、ダメだね。
2019年02月13日
いちごフェア開催
今度の土曜は、ストリートパークマーケット(≧∇≦)。
そう!月に一度のマルシェの日です!
そして、年に一度のいちごフェアァ(^-^)(^O^)(*^-^*)o(^-^)o(^△^)(・∀・)(≧∇≦)(^w^)(^∇^)(^▽^笑)('-'。)(ヘ。ヘ)(-^〇^-)(*'‐'*)♪(^▽^)(*’▽’)(・-・*)(ノ*゜▽゜*)(⌒▽⌒)(=^_^=)(^O^)(^.^;( ・∇・)(* ̄∇ ̄*)(^^*)(ё_ё)(^ー^* )(*^▽^*)
今回のいちごフェアでは、ワークショップを企画しています。
それは、自分でパフェ大福を作ろう!!!
数量限定になるので、無くなり次第終了ということになります。
価格は
大福250円
パフェ500円
です。

写真は盛り付け例
このグラスはとても大切なので、グラスではなくポリカップになります。
そのほかたくさんのお野菜が集まって来ます。
是非ともお立ち寄りください!
そう!月に一度のマルシェの日です!
そして、年に一度のいちごフェアァ(^-^)(^O^)(*^-^*)o(^-^)o(^△^)(・∀・)(≧∇≦)(^w^)(^∇^)(^▽^笑)('-'。)(ヘ。ヘ)(-^〇^-)(*'‐'*)♪(^▽^)(*’▽’)(・-・*)(ノ*゜▽゜*)(⌒▽⌒)(=^_^=)(^O^)(^.^;( ・∇・)(* ̄∇ ̄*)(^^*)(ё_ё)(^ー^* )(*^▽^*)
今回のいちごフェアでは、ワークショップを企画しています。
それは、自分でパフェ大福を作ろう!!!
数量限定になるので、無くなり次第終了ということになります。
価格は
大福250円
パフェ500円
です。

写真は盛り付け例
このグラスはとても大切なので、グラスではなくポリカップになります。
そのほかたくさんのお野菜が集まって来ます。
是非ともお立ち寄りください!
2019年01月20日
2019年01月01日
新年おめでとうございます
新年おめでとうございます
元旦は恒例の元旦稽古。
今年も行きました。
もちろん、行く前にハウスに挨拶忘れてません。
今年はもう少ししっかりブログを書いていこうと思う所存です。はい。

元旦は恒例の元旦稽古。
今年も行きました。
もちろん、行く前にハウスに挨拶忘れてません。
今年はもう少ししっかりブログを書いていこうと思う所存です。はい。


2018年12月24日
クリスマス楽しいか!楽しいか?
クリスマス楽しいか!楽しいか?
こっちゃクリスマス需要のいちごの準備も何とか終えて、ホッとしとる。
だって同じ日に同じサイズ、同じ形のいちごを大量に注文してくれるから、気が疲れたよ。
サンド、飾りの使い分けの協力をお願いして受け入れてくれた各店には感謝ですよ。
また、お叱りも受けました。
来年のクリスマスの糧とします。
ともかく疲れたよ!
今夜は久しぶりに心配憂いなく寝れます
では、寝ます。
グナイ!
こっちゃクリスマス需要のいちごの準備も何とか終えて、ホッとしとる。
だって同じ日に同じサイズ、同じ形のいちごを大量に注文してくれるから、気が疲れたよ。
サンド、飾りの使い分けの協力をお願いして受け入れてくれた各店には感謝ですよ。
また、お叱りも受けました。
来年のクリスマスの糧とします。
ともかく疲れたよ!
今夜は久しぶりに心配憂いなく寝れます
では、寝ます。
グナイ!

2018年11月03日
よそ様のハウスの張替え作業へ
今日は農協勤めの幼なじみのお願いで市内某所の農業ハウスの張替えに行きました。
全く知らない方の小さなハウスの張替えです。
最近はポリの張替えが多い中、久しぶりにガチのビニール張替えでした。
間口4メートル、長さ10メートル程の小さなハウスでしたが、経験者が僕だけで、あとは未経験の方ばかりで、僕も久しぶりの張替え作業でしたので、大きさの割に時間が掛かってしまいました。
まぁ、要領良くなって来た頃が作業終わりという、農業あるあるなところでした。
全く知らない方から、お代を頂いての作業でしたので、農園のハウスの張替え作業とは、また違う感覚での作業になったので、良い経験を積むことが出来ました。
完成後、「ありがとうございます!」って言ってもらえて、嬉しかったです。

全く知らない方の小さなハウスの張替えです。
最近はポリの張替えが多い中、久しぶりにガチのビニール張替えでした。
間口4メートル、長さ10メートル程の小さなハウスでしたが、経験者が僕だけで、あとは未経験の方ばかりで、僕も久しぶりの張替え作業でしたので、大きさの割に時間が掛かってしまいました。
まぁ、要領良くなって来た頃が作業終わりという、農業あるあるなところでした。
全く知らない方から、お代を頂いての作業でしたので、農園のハウスの張替え作業とは、また違う感覚での作業になったので、良い経験を積むことが出来ました。
完成後、「ありがとうございます!」って言ってもらえて、嬉しかったです。


2018年10月12日
2018年10月10日
2018年09月13日
花芽分化の具合と植付け時期
9月に入り、全国各地のイチゴ農家では、植付け作業に入ります。
今年は各地で苗の成育具合に失敗の声も多いようですが、ながた農園では幸いそういう事態には陥って居ません。
さて、植付け作業の前に、各農家さんがやることがあります。
それは、花芽分化の確認です。
これは目視では出来ない事なので!顕微鏡を使っての確認ですが、立体的に見ることのできる顕微鏡を使うので、その確認は県の農業機関に依頼をする形をとるところが多いです。(自身でやる方も中にはみえます。)
花芽分化とは解りやすくいえば、女性の最初の生理でもある初潮が来たかどうかと言うところです。
つまり、こども、イチゴを実らせる事ができる生理成長が出来てるかどうかの確認です。
これを確認する事で年末のクリスマスにイチゴを、ケーキサイズのイチゴを揃える事が出来るか、が決まって来ると言っても過言ではないのです。
ただ、その確認をして植えても、残念ながら流産の様な症状や成育の遅れを生じたりする場合もあります。
流産の様な症状は一昨年の秋の暑さ、遅れは昨年の秋の寒さ。
植えた後の順調なる成育はあとは神頼みところもあります。
皆さん、一緒にお祈りしましょう!
今年は各地で苗の成育具合に失敗の声も多いようですが、ながた農園では幸いそういう事態には陥って居ません。
さて、植付け作業の前に、各農家さんがやることがあります。
それは、花芽分化の確認です。
これは目視では出来ない事なので!顕微鏡を使っての確認ですが、立体的に見ることのできる顕微鏡を使うので、その確認は県の農業機関に依頼をする形をとるところが多いです。(自身でやる方も中にはみえます。)
花芽分化とは解りやすくいえば、女性の最初の生理でもある初潮が来たかどうかと言うところです。
つまり、こども、イチゴを実らせる事ができる生理成長が出来てるかどうかの確認です。
これを確認する事で年末のクリスマスにイチゴを、ケーキサイズのイチゴを揃える事が出来るか、が決まって来ると言っても過言ではないのです。
ただ、その確認をして植えても、残念ながら流産の様な症状や成育の遅れを生じたりする場合もあります。
流産の様な症状は一昨年の秋の暑さ、遅れは昨年の秋の寒さ。
植えた後の順調なる成育はあとは神頼みところもあります。
皆さん、一緒にお祈りしましょう!

2018年08月02日
感じの良い苗
今年の苗作りは、過去2年失敗だったで、気合い入れてやっとる。
西日本各地に大きな被害をもたらした時期に、挿し苗を完了した。
苗も人も体力を失う事なく根っこが出て、今の苗はこんなところ。
猛暑時期も必死に光合成を浴し、なかなかいい感じ。
各地で大きな豪雨被害が出てるなか、当地は豪雨被害が無かった。
無かったなら、しっかり作り上げる事が、被害を受けなかった者の役割と思う。
西日本各地に大きな被害をもたらした時期に、挿し苗を完了した。
苗も人も体力を失う事なく根っこが出て、今の苗はこんなところ。
猛暑時期も必死に光合成を浴し、なかなかいい感じ。
各地で大きな豪雨被害が出てるなか、当地は豪雨被害が無かった。
無かったなら、しっかり作り上げる事が、被害を受けなかった者の役割と思う。

2018年08月02日
感じの良い苗
今年の苗作りは、過去2年失敗だったで、気合い入れてやっとる。
西日本各地に大きな被害をもたらした時期に、挿し苗を完了した。
苗も人も体力を失う事なく根っこが出て、今の苗はこんなところ。
猛暑時期も必死に光合成を浴し、なかなかいい感じ。
各地で大きな豪雨被害が出てるなか、当地は豪雨被害が無かった。
無かったなら、しっかり作り上げる事が、被害を受けなかった者の役割と思う。
西日本各地に大きな被害をもたらした時期に、挿し苗を完了した。
苗も人も体力を失う事なく根っこが出て、今の苗はこんなところ。
猛暑時期も必死に光合成を浴し、なかなかいい感じ。
各地で大きな豪雨被害が出てるなか、当地は豪雨被害が無かった。
無かったなら、しっかり作り上げる事が、被害を受けなかった者の役割と思う。

2018年08月02日
感じの良い苗
今年の苗作りは、過去2年失敗だったで、気合い入れてやっとる。
西日本各地に大きな被害をもたらした時期に、挿し苗を完了した。
苗も人も体力を失う事なく根っこが出て、今の苗はこんなところ。
猛暑時期も必死に光合成を浴し、なかなかいい感じ。
各地で大きな豪雨被害が出てるなか、当地は豪雨被害が無かった。
無かったなら、しっかり作り上げる事が、被害を受けなかった者の役割と思う。
西日本各地に大きな被害をもたらした時期に、挿し苗を完了した。
苗も人も体力を失う事なく根っこが出て、今の苗はこんなところ。
猛暑時期も必死に光合成を浴し、なかなかいい感じ。
各地で大きな豪雨被害が出てるなか、当地は豪雨被害が無かった。
無かったなら、しっかり作り上げる事が、被害を受けなかった者の役割と思う。

2018年05月13日
これだけは言いたいこと
いちごの大きさや形状で味が変わるのかと、よく聞かれるけど、食感での違いは個人差で有るかと思うけど、いちごそのものには、そんな大差は無いと僕は思う。
つまり、大きいから美味しいとか形状が悪いから美味しくないというのは絶対有り得ない。
形、大きさが違えど、一粒の価値はなんら変わりは無い。
作業に於いても変わるところはない。
つまり、大きいから美味しいとか形状が悪いから美味しくないというのは絶対有り得ない。
形、大きさが違えど、一粒の価値はなんら変わりは無い。
作業に於いても変わるところはない。

2018年03月03日
今日のマルシェはいちごフェア
明日のマルシェはいちごフェアで年に一回の大売り出しの一分積み放題。
一分の間にどれだけ詰めるかです。
ただし約束事はあります。
1, 一回触れたいちごは必ずパックに詰めましょう。
2, 収穫箱からピックアップする時、箱の右から取るようにしましょう。
これは、いちごには必ず大小があります。皆さん平等にするためです。
3, 途中でパックからこぼれたらその場で終了です。お腹で支えるのも禁止です。
以上3点を守って下さい。
あと、苗の鉢植えの販売もします。
苗二本植えの物が3点。
苗六本植えの物が1点。
これはこれまで収穫していた苗ですが、時期作の準備の為に収穫を終える物で、何がしかの問題が有っての物ではありません。
花も実もしっかり付いています。
あとはあなた次第です。
肥料も付いてのお値段は、明日発表します。
とことで、よろしくメカドック(ノ*゜▽゜*)
一分の間にどれだけ詰めるかです。
ただし約束事はあります。
1, 一回触れたいちごは必ずパックに詰めましょう。
2, 収穫箱からピックアップする時、箱の右から取るようにしましょう。
これは、いちごには必ず大小があります。皆さん平等にするためです。
3, 途中でパックからこぼれたらその場で終了です。お腹で支えるのも禁止です。
以上3点を守って下さい。
あと、苗の鉢植えの販売もします。
苗二本植えの物が3点。
苗六本植えの物が1点。
これはこれまで収穫していた苗ですが、時期作の準備の為に収穫を終える物で、何がしかの問題が有っての物ではありません。
花も実もしっかり付いています。
あとはあなた次第です。
肥料も付いてのお値段は、明日発表します。
とことで、よろしくメカドック(ノ*゜▽゜*)

2018年02月25日
2018年02月24日
2018年02月23日
いちごのイベントやりました
ありがとうございます。
詳しくは、参加頂いた方が素晴らしく書いています。
僕が書くと途中で力尽きてしまうのです。
とことで、よろしくメカドック。
http://hotarunohikari.boo-log.com/e435823.html
http://hotarunohikari.boo-log.com/e435825.html
詳しくは、参加頂いた方が素晴らしく書いています。
僕が書くと途中で力尽きてしまうのです。
とことで、よろしくメカドック。
http://hotarunohikari.boo-log.com/e435823.html
http://hotarunohikari.boo-log.com/e435825.html
2018年02月05日
イチゴのイベント
えと・・・、昨年に引き続きころも農園でイチゴのイベントやります。
メニューもころも農園スタッフと一緒に考えています。
カービングというタイの文化に触れ、イチゴを学ぶという。
こういうコンビネーションは今まで無かった事なんじゃないかな。
僕も密かに楽しみだったりです。
既に10名ほどの予約も入ってるようです。
よろしくお願いします。
http://koromonouen.boo-log.com/e432519.html
メニューもころも農園スタッフと一緒に考えています。
カービングというタイの文化に触れ、イチゴを学ぶという。
こういうコンビネーションは今まで無かった事なんじゃないかな。
僕も密かに楽しみだったりです。
既に10名ほどの予約も入ってるようです。
よろしくお願いします。
http://koromonouen.boo-log.com/e432519.html
2018年01月16日
豊ジャの入口付近に

豊ジャ、別名イオンスタイルともいうらしいが火曜特売の今日、イチゴを置かせてもらいました。
広告の関係上、ちと高い時期に値段を決めたところもあり片手で事足り来る位高くなってしまいましたが限定40セット、サンエンジェルと章姫2パック1セット1080円となってます。
宜しくお願い致します