2016年01月12日
戦前の相撲雑誌




今日は火曜とことで、お仕事はお休み。
昼から大須に行ってきました。
目的は相撲雑誌購入。
それも古書。
いちばん欲しいのは、昨年亡くなった北の湖の昭和60年発行の引退記念号。
なかなか無いね・・・。
とことで、方針転換。
購入したのは、昭和14年5月号から昭和16年1月号の4冊が製本された物。
戦前の雑誌なので、こうした製本された物は保管が楽で良いね。
これまでの最古の物は昭和17年1月号とか昭和19年の雑誌。
戦前から戦争初期、末期、終戦後と揃った訳だが、雑誌の広告を見ると、当時の世相がよくわかります。
14年や15年のは雑誌に力士婦人が特集されたりと穏やかだが16年に入ると、少しずつ戦争を意識した広告が出てまして、17年は戦時な広告。
19年のは、物質不足を手に取るように分かる悪い紙質、戦意を鼓舞する広告が目立ちます。