2015年11月03日

冬支度

11月入り、いっそう寒さも身に染みるようになりました。

イチゴの状態も良い感じで、赤くなり初めてる実もちらほら。

さてさて、いくら農業ハウスとは言え、寒い時は寒い。

昨日の様な雨模様だと、寒い。

しかし、何故か消費者皆さんからは、ハウスは常時30度有るものと勘違いされているようで、度々聞かれますが、全力で違うと答えます。

「ご自宅の軒先と同じだよ。温度変化は外より急激なので、むしろ大変だよ。」と。

住宅の様に、保温性が高い訳ではない農業ハウスで、保温性を上げる手段と言えば、「内張り」と言われる、内側にビニールを重ねて張りする事。

重ね着する感じです。

寒冷地であるほど、その重ねる枚数が多くなります。

また、生産作物でも変わります。

イチゴの場合は、「休眠」という「冬眠」の様な状態にならない程度の温度を保つ必要があるので、すきま風を押さえ、暖房費節減の為の内張りとなります。


同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
いちごフェア開催
デカすぎサンエンジェエル
新年おめでとうございます
クリスマス楽しいか!楽しいか?
よそ様のハウスの張替え作業へ
まるごととよたフェア
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 タブレットはもう持たない (2019-02-21 00:17)
 いちごフェア開催 (2019-02-13 21:06)
 デカすぎサンエンジェエル (2019-01-20 10:30)
 新年おめでとうございます (2019-01-01 16:49)
 クリスマス楽しいか!楽しいか? (2018-12-24 22:02)
 よそ様のハウスの張替え作業へ (2018-11-03 19:45)

Posted by ながたはーん  at 10:57 │Comments(2)お仕事

この記事へのコメント
こんにちは。
先日は有難うございました。
いちごの栽培、冬に向けて順調に育ちます様・・
ではでは。
Posted by あやこ at 2015年11月04日 19:22
どうもです。
また遊びに来たって下さい
Posted by ながたはん at 2015年11月05日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬支度
    コメント(2)