2011年02月14日
ハロ-CQこちらはJP2IGO

アマチュア無線歴は、今年で20年目なんだよね。
最近数年は、全くご無沙汰だったのだけど、ハウスの脇に、アンテナを建てて、いろんな方の話を傍受してます。
ここで会話内容を話すと電波法違反になるから、これ以上は話せないけど、缶詰め状態で仕事してるながたさんにとって、生の声で外を知る事の出来る、楽しみなのです。
携帯は、中継点を介し、いろんな地域と会話が可能ですが、アマチュア無線は直接電波で相手に通じるので、交信範囲内なら、圏外は無い。
自宅の無線機はHFと云う短波機があるから、状態にもよるけど、世界中が圏内です。
さて、仕事場の無線機ですが、届く範囲は、田原市は当たり前、モレラ岐阜のある本巣市が限度かな…。
さっきは亀山と交信しました。
3ヶ月前に開局したばかりの新人局。
一休みに、無線するのが、密かな楽しみです。
Posted by ながたはーん
at 18:16
│Comments(2)
あたいの目の前にはには
C401とC701の2台があり、いずれも完動品
無線基地局にはTR599;JR599等 沢山沢山あるよ
そうでしたね。和ちゃんもハムでしたね~。
僕よりず-っと先輩ですね~。
リグはアイコムのIC399ですよ~。