2010年10月19日

農薬?ですが…。

農薬を散布しました。(2枚目散布風景)

とはいっても、天敵です。

虫を食べる虫。

これも、農薬になります。

アブラバチと云うアブラ虫の天敵です。

実際はアブラバチがアブラ虫に寄生する (アブラ虫の体内にアブラバチが産卵) が正解です。
寄生されたアブラ虫がアブラバチの卵になって、アブラバチが増える訳ですが、欠点は、イチゴの実にいたアブラ虫に寄生した場合。

産卵した殻(アブラ虫)が実についたままになるところ。

手で軽く払えば取れますが、面倒といえば面倒。

アブラ虫はごく自然界にもおり、僕も確認したことがあります。

しかし、農薬となる不思議。

これが、農薬登録の無い資材だとしたら、違反となり出荷停止の処分となります。



同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
いちごフェア開催
デカすぎサンエンジェエル
新年おめでとうございます
クリスマス楽しいか!楽しいか?
よそ様のハウスの張替え作業へ
まるごととよたフェア
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 タブレットはもう持たない (2019-02-21 00:17)
 いちごフェア開催 (2019-02-13 21:06)
 デカすぎサンエンジェエル (2019-01-20 10:30)
 新年おめでとうございます (2019-01-01 16:49)
 クリスマス楽しいか!楽しいか? (2018-12-24 22:02)
 よそ様のハウスの張替え作業へ (2018-11-03 19:45)

Posted by ながたはーん  at 08:50 │Comments(2)お仕事

この記事へのコメント
虫も農薬になること、最近知りました。
化学的なものだとばかり思っていたらそうじゃないという・・・
私だけかもしれませんが非常に驚きました。
それにしても小さい?虫ですね~!
Posted by Y'sY's at 2010年10月19日 09:05
こんにちは。
化学的なものばかりが農薬ではないのですよ。
昆虫も農薬です。
アブラムシを食べるテントウムシも場合によっては農薬になる事も考えられますよね。
Posted by ながたさんながたさん at 2010年10月19日 19:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
農薬?ですが…。
    コメント(2)