2010年10月09日

花は咲いたけれど…




植え付けしてから、早くも花が咲きました。

あと、1ヶ月位で実りなのですが、この開花は喜べない開花です。時々見掛ける状態です。

よく見ると。次の開花を促すべく、葉っぱが出ない状態なのです。

僕らは「芯無し」って言いますが、「不治出雷(ふじしゅつらい)。」と言います。

イチゴは一つの苗から何回も開花します。

しかし、写真の様な開花(収穫)は、一回で終わってしまします。

それでは、仕事にならないので、そうならない様気をつけてやってます。

原因の一つに窒素分の不足があるようです。

開花は生殖成長になります。

生殖成長には窒素分が必要とされます。

しかし、窒素が多すぎだと病気の発症になりかねません。


ヒトも植物も同じで偏った栄養摂取ではダメで、バランス良く行くのが良いのですが、なかなか理想的にはいかない。


スイッチ一つで管理出来ない。

そんなところが農業の面白さや奥深さだと思ってます。


同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
いちごフェア開催
デカすぎサンエンジェエル
新年おめでとうございます
クリスマス楽しいか!楽しいか?
よそ様のハウスの張替え作業へ
まるごととよたフェア
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 タブレットはもう持たない (2019-02-21 00:17)
 いちごフェア開催 (2019-02-13 21:06)
 デカすぎサンエンジェエル (2019-01-20 10:30)
 新年おめでとうございます (2019-01-01 16:49)
 クリスマス楽しいか!楽しいか? (2018-12-24 22:02)
 よそ様のハウスの張替え作業へ (2018-11-03 19:45)

Posted by ながたはーん  at 09:21 │Comments(0)お仕事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
花は咲いたけれど…
    コメント(0)