2018年05月13日

これだけは言いたいこと

いちごの大きさや形状で味が変わるのかと、よく聞かれるけど、食感での違いは個人差で有るかと思うけど、いちごそのものには、そんな大差は無いと僕は思う。

つまり、大きいから美味しいとか形状が悪いから美味しくないというのは絶対有り得ない。

形、大きさが違えど、一粒の価値はなんら変わりは無い。

作業に於いても変わるところはない。

  


Posted by ながたはーん  at 21:26Comments(0)お仕事イチゴが実るまで農的雑感

2018年03月11日

にこにこにー

仕事終わりに書いた。

そだねーが話題のチームの一人がカメラに向かってこの一言。

某アニメの決め言葉。
  


Posted by ながたはーん  at 23:39Comments(0)どうでもいい話し

2018年03月03日

今日のマルシェはいちごフェア

明日のマルシェはいちごフェアで年に一回の大売り出しの一分積み放題。
一分の間にどれだけ詰めるかです。
ただし約束事はあります。

1, 一回触れたいちごは必ずパックに詰めましょう。

2, 収穫箱からピックアップする時、箱の右から取るようにしましょう。
これは、いちごには必ず大小があります。皆さん平等にするためです。

3, 途中でパックからこぼれたらその場で終了です。お腹で支えるのも禁止です。

以上3点を守って下さい。

あと、苗の鉢植えの販売もします。

苗二本植えの物が3点。
苗六本植えの物が1点。

これはこれまで収穫していた苗ですが、時期作の準備の為に収穫を終える物で、何がしかの問題が有っての物ではありません。

花も実もしっかり付いています。

あとはあなた次第です。

肥料も付いてのお値段は、明日発表します。

とことで、よろしくメカドック(ノ*゜▽゜*)

  


2018年02月25日

子供の観察

さて、10日から保管してるこのいちご。

いつまで保管しておけばいいのかな?  


Posted by ながたはーん  at 20:43Comments(0)お仕事Q&Aイチゴが実るまで農的雑感

2018年02月24日

流行りに乗る

パッキング場&直売所入口に掲げてみた。  


Posted by ながたはーん  at 13:39Comments(0)お仕事農的雑感

2018年02月23日

いちごのイベントやりました

ありがとうございます。

詳しくは、参加頂いた方が素晴らしく書いています。

僕が書くと途中で力尽きてしまうのです。

とことで、よろしくメカドック。





http://hotarunohikari.boo-log.com/e435823.html


http://hotarunohikari.boo-log.com/e435825.html
  


2018年02月05日

イチゴのイベント

えと・・・、昨年に引き続きころも農園でイチゴのイベントやります。

メニューもころも農園スタッフと一緒に考えています。

カービングというタイの文化に触れ、イチゴを学ぶという。

こういうコンビネーションは今まで無かった事なんじゃないかな。

僕も密かに楽しみだったりです。

既に10名ほどの予約も入ってるようです。

よろしくお願いします。

http://koromonouen.boo-log.com/e432519.html  


Posted by ながたはーん  at 22:35Comments(1)お仕事夢農人イチゴ作りの一年間

2018年01月16日

豊ジャの入口付近に



豊ジャ、別名イオンスタイルともいうらしいが火曜特売の今日、イチゴを置かせてもらいました。

広告の関係上、ちと高い時期に値段を決めたところもあり片手で事足り来る位高くなってしまいましたが限定40セット、サンエンジェルと章姫2パック1セット1080円となってます。

宜しくお願い致します
  


Posted by ながたはーん  at 09:13Comments(0)お仕事店舗情報

2018年01月01日

迎春

賀正  


Posted by ながたはーん  at 21:24Comments(0)農的雑感

2017年12月31日

ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。  


Posted by ながたはーん  at 15:18Comments(0)お仕事

2017年12月27日

稽古納め



昨日の稽古で、今年のけいこは終了。

何回稽古したかな。

しがないイチゴ農家なんで、他の人のように回数こなせないけど、一回一回集中して、打たれて感謝の思いで稽古してきたつもりです。

真剣に稽古をする事で、それが仕事に活きてくるという信念のもと、やっているつもりです。

来る年は、昇段審査を受けに行こうと考えています。

いい加減に審査に行かないと、諸先生先輩方から怒られそうですw。

次の段位は一回も受けていないので一発で合格出来る様に、仕事に剣道に励みたいと思います。

次の稽古は、杜若高校での元旦稽古です。

のどの痛みがあるので、それまでに何とかしたいです。
  


Posted by ながたはーん  at 22:15Comments(0)趣味剣道

2017年12月13日

イチゴとクリスマス



今年も残すところ20日を切り、世間はクリスマスそして新年を迎える準備に入っています。
ながた農園も、例年なら収穫期に入り、イチゴと格闘をしてるところですが、今年はこれまでに収穫1回と、厳しい状況です。
この様な状態は、何もながた農園だけに限った話ではなくて、大半の農家さんがこういう事態に陥ってる様です。

それが証拠に豊田市の市場に入荷されるイチゴは昨年比5分の1以下との事で、とある産地の話を例に挙げるなら、今月10日の話として、昨年同日2000パックの入荷があったようですが、今年は500パックと、なっているようです。

これは、先のブログにも書いたように、10月の天候が全てでありました。

10月はイチゴ生産において、実りのためには大事な月なのです。
イチゴの苗の成長と、子孫を残す成長の両方を加速的に生育させたい月だからです。

これは、このところの厳しすぎる残暑でもいけないし、今年の様な天候でもいけません。

さて、今年のクリスマスは、何処のケーキ屋さんもイチゴの確保に頭を悩ませているところでしょう。
期待に応えるのが僕らの仕事ですが、自然相手ではなかなかその調整も難しいです。
今のながた農園は、やれることはやった。あとは神だのみってところです。

クリスマスと言えば、クリスマスケーキ。
ケーキ屋さんはもとより、我々イチゴ農家、卵農家(養鶏場)は大きな収入期になります。

以前養鶏農家でしたので、クリスマスに於けるイチゴと卵の需要の違いを書いてみようと思います。

卵はズバリ割って使うものなので、サイズの大小や形は余り気にすることはありません。

対してイチゴは、イチゴそのものがデコレーションアイテムなので、サイズ形は最も大事な要素です。
なので、それに合わせたスケジュールが必要で、それに合わせた作業日程を組む必要があります。

しかし、これはイチゴでも養鶏でも、農業全般に言えることですが、思いもよらない事柄が発生します。
それは、天候や農産物の病気、ミツバチの受粉具合です。

これらの事柄が何も問題なければ上手くいくでしょうが、そうもいかないのが農業の難しさであり面白さでもあります。

それをゲームで例えるならファミコンの「スーパーマリオブラザーズ」が簡単です。
これはイチゴSNSで同意を得ていますw。

イチゴというのは、おおよそ1か月単位で花が咲き繰り返します(寒暖差で差はありますが、ここは便宜上1か月とします。)
この1か月を1面、1-1から1-4とします。

1-1は収穫初めの頃で、比較的大きな実りで始まります。
1-2、1-3と進むにつれて、実りは小さくなり、ケーキに乗せてちょうどいいサイズになっていきます。

で、クリスマス需要と言う制限時間を設けると、例えば今から始めて22時30分に1-3面の残り時間200秒がその時とします。
ただ合わせるとは簡単ですが、ゲーム中、お腹が空いて食事したり、お手洗いに行ったり、時に停電等々、色んな邪魔や誘惑の中でも、合わせる位なものです。しかも、待ったの中断は出来ません。

今年。一回苗作りに失敗をしてやり直しおしましたが、半月の遅れで済みそうなところでした。
遅れながらも、何とか植え付け作業も終わり、あとは苗の成長を待ちながらの管理作業おするのですが、10月の曇天が全てでした。
それ以降、聞こえてくる各産地の動きは芳しくない話ばかりでした。

そんな中、比較的上手くいった農家もいますが、それは僕にとってやらないと判断した作業をした方です。
それでも収穫出だしは遅れています。

いま、イチゴは一生懸命実っています。頑張っています。
そのお陰か、年明け以降の収穫量は豊作になるでしょう。

クリスマス需要にイチゴはあるけどイチゴがない。

つまり、サイズ形がケーキに合うものが少なく、比較的大きなイチゴが出回るかと思います。

ケーキを楽しみにしてる皆さんには迷惑をおかけするかと思いますが、今のイチゴの状態がこんな感じなので、チラシの雰囲気と違うかもしれませんが、ご理解の程を、お願いします。

  


2017年12月07日

秘密基地隊員、今日のミッションは?



イチゴのポップを書きましょう。

  


Posted by ながたはーん  at 21:50Comments(0)お仕事農的雑感どうでもいい話し

2017年12月01日

実らせる難しさ


久しぶりのお仕事ブログです。

12月に入りました。

例年なら収穫も本格的に始まり、来年5月末までほとんど休むことなく収穫仕事となります。

収穫のない時期の仕事は、イチゴの苗作りに終始しています。

これも手間のかかる仕事ですが、自分のペースで出来る仕事なので、体力的にもストレスを感じる事はありません。

が、体力的ストレスはないのだけど、気持ちのストレスは感じての作業になります。

仕事としては苗管理一つなので、多忙な印象は無いのですが、その苗本数は当農園の面積で3万本。

しかも、目に見えない部分の成長も感じながらの作業となります。

目に見える部分の成長は、苗の大きさですが、見えない部分は顕微鏡の世界を感じながらとなります。

イチゴの栽培に於ける成長は「栄養成長」と「生殖成長」の2種類が大切です。

今年の苗つくりで失敗した部分は、栄養成長の見える部分です。

僕の生産する「章姫」という品種は「うどんこ病」という病気に大変弱い品種で、これまでも散々困ってました。

せめて苗の時でも感染してない苗を作りたいと、他方で好成績を挙げてる手法を施したけど、一部作業が不十分で枯死してしまいました

やり直しの判断をし、何とか必要本数は揃いましたが、成長の遅れはどうしようも有りませんでした。

栄養成長の遅れは、そのまま生殖成長の遅れに繋がります。

加えて栄養成長生殖成長が盛んになる10月の天候が、ご存知の通り雨一色でした。

先ずは僕の作業ミスで遅れたことに関係者各位には申し訳ない気持ちでいっぱいです

ところで、そんなに遅れるなら電灯を長い時間点けたらと思う方もいるかと思います。

確かに苗は大きくなります。

ただし、苗だけ大きくなるだけで、肝心の生殖成長には逆効果となり、更に遅れを生ずることになります。

電灯を点けるにも限度があります。

そこを間違えてたら、実りは年明け以降になってたでしょう。

幸い、赤い実が見えてる現状です。

葉っぱものの栽培の難しさもありますが、果菜類の難しさは目に見えない部分との格闘でもあります。

次回作はこういう失敗しないよう、改善すべき点をまとめて対策しないといけません。

  


2017年11月20日

愛知県民の習性なのか





東京に行って来た。

でとある商業施設の飲食店一覧表を見て、何気に探した店がある。

それは・・・・、








































































スガキヤだw。
  


Posted by ながたはーん  at 13:08Comments(0)どうでもいい話し

2017年11月16日

語り継がれる日本のことば


先月の初旬に、ハウスの近所に住む小学生の植え付け作業体験を行いました。

これは、小学生の「やってみたい」を実現させたもので、学校から帰ってからの短い時間の作業でした。

もちろん、日時の決定も小学生が決めて、僕はそのお手伝いをさせてもらいました。

塾通いの子もいたので、2回に分けての作業となりました。

後での手直しは愛嬌として、無事に終えることが出来ました。

ありがとうございます。

さて、見出しの件。

作業中の会話の中でのものです。

例えばAさんがBさんに対して、何かを言ったけどBさんは覚えていない様子。

Aさんは、「言ったよ~」の一点張りで、それに対してBさんの言葉が語り継がれる日本のことばっておもいました。

「何時何分何秒、地球が何回周った時に言ったのですかぁ???}

小学生の頃、1回は使ったことある言葉ではないでしょうか?。

一人でにやけながら作業をしたのは、言うまでもありませんw。


  


Posted by ながたはーん  at 23:47Comments(0)どうでもいい話し

2017年10月03日

ハウスの一角に出来た、秘密基地





先日、イチゴハウスの一角に秘密基地が出来ました。

ハウスの前を通学路とする小学生が帰宅後、ハウスに来て作り上げた渾身の秘密基地です。

黒いプラべニアは壁です。

この壁の頑丈さは、かのロケットマンも破壊できないくらい、頑丈です。

むろん、僕の一振りでも破壊できません。

天井に目を向けると、3本の緑色のビニールひもが怪しげに垂れ下がっています

これは何かと聞いてみると、1本でも引くと棒が落ちてきて、頭を打ち気絶するとか。

これは恐ろしい・・・。

打ち所が悪いと、最悪・・・。

うかつに引っ張れない、恐怖のひも。

昨日、雨の中ダッシュで秘密基地に集結した4人の基地隊員。

机を広げ、椅子を並べ、ポテチを食べながら極秘会議をしてました。

僕が「もう帰るよ」と声かけると、また雨の中ダッシュで帰っていきました。

明日も極秘会議が予定されています。

開始は4時半ころからかな。

興味あるちびっ子諸君、お菓子持参で極秘会議に参加してみないか?



  


Posted by ながたはーん  at 20:40Comments(0)お仕事農的雑感どうでもいい話し

2017年09月01日

苗つくり雑記


苗の整理をしてたら、今の時期に花が咲いていたよ。

こういうのはあまり好ましくないので花は処分。中心部を確認して、花が咲き繰り返さない感じだったので、苗そのものを処分

底面給水というやり方で水を与えていて、今年は例年以上に液肥を与えてるので、1本でも今の時期に花が咲くとは正直驚いてる。

同じように肥を与えても個体差が出る

そこが悩ましいことでもあり、白いところでもある。
  


Posted by ながたはーん  at 07:00Comments(0)お仕事農的雑感イチゴ作りの一年間

2017年08月14日

矢作新報に

矢作新報で連載中の「農の視点」

当初は3名のメンバーで書いていたのですが色んな目線からをとの話で、3名以外のメンバーも書くことになり、その3人目(都合6人目)に僕が書くこととなった。

社会的な記事が多くて、さて何を書こうか結構考えた。

時節柄、大相撲豊田巡業もあったことだし、相撲と農業について真面目に書いたろうと思ったけど、これは懐刀として残しといた。

で、何を書いたかは読んでもらうとして、いやぁ、こうして記事になるって、なかなか無いことだし、よりいっそう仕事に責任感を持てるなぁって思った。
  » 続きを読む


2017年08月10日

メロン

メロンを作ってみた。
2年目。
流石にまだ解らん・・・。

赤肉のメロン。
昨年は果肉がパサパサして、商品にならず、全て破棄した。

今年は、一応果肉はしっかり出来た。
糖度はメロン標準的ではあるが、もう少し欲しいところか。

まぁ、皮の内側の甘さまでは、食べるときまで解らないからな。

糖度計の数字も、甘さの指数を数字化しただけで、食味との関連は無いし。

もっとも、昨年のパサパサメロンからしたら、成長はしてると思う。

来年は食味を上げる工夫を勉強だな。



青肉メロン。
赤肉よりいい感じ。

切り時、からの食べ時の判断が難しい。

日数はあるけど、なかなかうまいこと判断がいかない。

フルーツ大好きなので、上手く行くよう勉強だな。

イチゴもメロンも。  


Posted by ながたはーん  at 21:03Comments(0)お仕事メロン