イチゴ不況

ながたはーん

2015年01月02日 17:23

おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

さて、今年は2015年。

どうやら、下二桁から、イチゴの年と、一部で騒がれるとの話もチラホラ。

そんな年ですが、イチゴの不作が各地で起こっているようで、御多分に洩れず、ながた農園でも大不作となっています。

その原因は、明らかなもので、昨年の冷夏、暑い秋、そして12月からの急激な冷え込み。

その3つが重なってしまいました。

良かったのは、梅雨明けが7月半ばだった事だけです。

昨年の四季を表せば、春ー秋ー夏ー冬といったところでしょうか。

イチゴの花芽分化が冷夏の影響からか異常に早く、また続く花が暑さで極端に遅れる。

そういう状態となってしまいました。

それに対応出来なかったといえばそれまでですが、やりなおしが効かない世界なので、そのまま行くしか無いのです。

やり直すと、もっと遅くなり、収入が得られなくなってしまいます。

クリスマス需要はギリギリセーフでしたが、一週間遅ければ、完全アウト。

イチゴのケーキの流通がストップしてたかもです。

一月の収穫、収入は稀に見る不作となるのは決定的で、その証拠にハウスの中は真っ青で実りが有りません。

今、花がチラホラしてますが、この寒さもあり、早くて一ヶ月
後の収穫となります。

このイチゴの不作がずーっと続くかといえば、そうでもなく、三月頃からドーンと思い出したかのように出始めるでしょう。

出来れば、その時に購入いただけたら、生産者として、嬉しいものはありません。


関連記事